黒田 辰秋(読み)クロダ タツアキ

20世紀日本人名事典 「黒田 辰秋」の解説

黒田 辰秋
クロダ タツアキ

昭和期の木工芸家,漆芸



生年
明治37(1904)年9月21日

没年
昭和57(1982)年6月4日

出生地
京都府京都市木屋町三条

主な受賞名〔年〕
日本伝統工芸展朝日新聞社賞〔昭和31年〕,紫綬褒章〔昭和46年〕

経歴
漆塗り師の家に8人兄弟の末っ子として生まれた。父の仕事を受け継ぐ一方独学で木工芸・漆芸の技術を勉強、柳宗悦らの民芸運動に参加した。昭和5年以降は国画会工芸部に、30年以降は日本伝統工芸展に出品し、31年受賞。43年には皇居新宮殿の扇飾りなど各種備品を制作した。作風は木の持つ性質をできるだけ生かすもので、45年木工芸家としては初めて人間国宝に認定される。代表作に「拭漆欅透彫文飾棚」「乾漆耀貝螺鈿飾箱」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「黒田 辰秋」の解説

黒田 辰秋 (くろだ たつあき)

生年月日:1904年9月21日
昭和時代の木工芸家;漆芸家。人間国宝
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android