黒田又兵衛(読み)くろだ またべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒田又兵衛」の解説

黒田又兵衛 くろだ-またべえ

?-? 江戸後期-明治時代実業家
丹波桑田郡牧村(大阪府)の人。天保(てんぽう)11年(1840)丹波地方の寒冷な気候を利用して寒天製造をはじめた。その寒天小屋は桂小五郎らの京都脱出の隠れ家になったといわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む