黒田又兵衛(読み)くろだ またべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒田又兵衛」の解説

黒田又兵衛 くろだ-またべえ

?-? 江戸後期-明治時代実業家
丹波桑田郡牧村(大阪府)の人。天保(てんぽう)11年(1840)丹波地方の寒冷な気候を利用して寒天製造をはじめた。その寒天小屋は桂小五郎らの京都脱出の隠れ家になったといわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む