黒目勝ち(読み)クロメガチ

デジタル大辞泉 「黒目勝ち」の意味・読み・例文・類語

くろめ‐がち【黒目勝ち】

[形動]黒目の目立つ美しい目のさま。「色白の顔に黒目勝ちな目」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黒目勝ち」の意味・読み・例文・類語

くろめ‐がち【黒目勝】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 黒目の部分の方が多く見えるような、美しい目のさま。
    1. [初出の実例]「くろめがち成目の中に、鼻筋通ってさくら色」(出典:浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む