いたち【鼬】 の 道(みち)を切(き)る
- 鼬の通路を遮断する。俗説に、鼬の通路を遮断すると、同じ通路を再び通らないということから、往来、交際、音信などが絶えるのにたとえる。いたちのみち。いたちのみちきり。
- [初出の実例]「鼬(イタチ)の道切(ミチキル)とがり杭、桝おとしのかいづめ」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)一)
- 「此程は、鼬鼠(イタチ)の道を切った様になぜ訪れもない事ぞ」(出典:浄瑠璃・傾城思升屋(1715頃)下)
鼬の道を切るの補助注記
他に「いたちが自分の前の道を横切る」ことにより、縁起が悪い、訪ね先が不在、石を投げぬと化かされるなどなどの俗説があり、いずれも凶兆としてとらえられている。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 