鼻を弾く(読み)はなをはじく

精選版 日本国語大辞典 「鼻を弾く」の意味・読み・例文・類語

はな【鼻】 を 弾(はじ)

  1. 強く嗅覚を刺激する。鼻をうつ。
    1. [初出の実例]「涙にぞぬれつつしぼるにごり酒のからきこころははなをはぢくか」(出典:仮名草子・仁勢物語(1639‐40頃)下)
  2. 意気込んでいるところをくじく。やりこめる。鼻を折る。
    1. [初出の実例]「あの向の、からし屋の小兵衛といふ人は、大分いらひどいわろじゃ。うかとして鼻はぢかれまひぞへ」(出典:談義本・教訓雑長持(1752)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む