龍頭山公園(読み)りゅうどうさんこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「龍頭山公園」の解説

りゅうどうさんこうえん【龍頭山公園】

韓国プサン釜山特別市の中央部に位置する小高い山、ヨンドゥサン(龍頭山)一帯公園。この公園内には、プサンの町を一望できる釜山タワーがあり、観光スポット、プサン市民の憩いの場になっている。また、同地は、1678年に開館された草梁倭館(日本の外交貿易出先機関)が存在した場所でもある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む