龍頭岩(読み)りゅうとうがん

世界の観光地名がわかる事典 「龍頭岩」の解説

りゅうとうがん【龍頭岩】

韓国チェジュド済州島西海岸チェジュ済州)市にある、200万年前のハルラサン漢拏山)の噴火で流れ出した溶岩がつくりだした奇岩。竜が海中から頭をあげて吠えているように見えるところからこう名づけられた。◇「ヨンドゥアム」とも読む。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む