ちりめん亭(読み)ちりめんてい

知恵蔵mini 「ちりめん亭」の解説

ちりめん亭

株式会社モスフードサービス子会社・株式会社トモスが運営するラーメンチェーン店。1986年、株式会社エフエフティ(95年に株式会社トモスへ社名変更)が東京都杉並区新高円寺に1号店をオープン。90年よりフランチャイズ展開を開始する。99年に居酒屋を兼ねた「ちりめん酒家」、04年に定食を提供する「中華食堂ちりめん亭」を開店。12年には1号店を「野菜らーめん ちりめん亭」としてリニューアルオープンした。13年、業績低迷のため、モスフードサービスがトモスを14年1月1日付で中堅外食企業の株式会社ケンコーに売却すると発表。ちりめん亭の運営も同社に移行されることとなった。ピーク時の1999年には全国に187店舗を展開していたが、2013年現在では35店にまで縮小されている。

(2013-10-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ちりめん亭」の解説

ちりめん亭

株式会社トモスが展開するラーメン店のチェーン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android