イソシアナート系接着剤(読み)イソシアナートケイセッチャクザイ

化学辞典 第2版 「イソシアナート系接着剤」の解説

イソシアナート系接着剤
イソシアナートケイセッチャクザイ
isocyanate adhesive

イソシアナート(イソシアン酸エステル)を主剤とする接着剤.ジフェニルメタンジイソシアナートなど,2個以上のイソシアナート基をもつ化合物が用いられる.アルコール性-OH基をもつ化合物とともに用いると,ウレタン結合(-NH-CO-O-)を生じるので,ポリウレタン接着剤ともいう.金属積層,プラスチック,皮革などの接着に用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android