クロロトリメチルシラン

化学辞典 第2版 「クロロトリメチルシラン」の解説

クロロトリメチルシラン
クロロトリメチルシラン
chlorotrimethylsilane

trimethylsilyl chloride.(CH3)3SiCl(108.64).金属ケイ素と塩化メチル銅触媒を用いて高温で反応させるRochowの直接法によって合成される.刺激臭のある無色液体.融点-40 ℃,沸点57.9 ℃.0.854.1.389.水とはげしく反応し,塩化水素を副生してヘキサメチルジシロキサンを生成する.種々の求核試剤と反応し,合成化学的に有用なシリルエーテル,有機ケイ素化合物などの合成原料となる.腐食性および刺激性がある.[CAS 75-77-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android