ケミカル・バンキング(英語表記)Chemical Banking Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケミカル・バンキング」の意味・わかりやすい解説

ケミカル・バンキング
Chemical Banking Corp.

アメリカの銀行持株会社。ケミカルバンク親会社。 1968年にケミカル・ニューヨークとして設立。 75年セキュリティ・ナショナル,85年倒産したホーム・ステート・セービングス・バンク・オブ・オハイオを買収。 87年テキサス第2の大手銀行テキサス・コマース・バンクシェアズを買収。 88年現社名に変更後,ニュージャージーのホライズン・バンコーポを買収。 91年にはマニュファクチャラーズ・ハノーバーを買収した。 96年3月にチェース・マンハッタンと合併し,チェースマンハッタンとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android