ディスクアレイ(読み)ディスク アレイ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ディスクアレイ」の解説

ディスクアレイ

複数ハードディスクを1台のハードディスクとして利用するシステム。複数のディスクにデータを分散して書き込むことによって、高速・大容量・高信頼性を実現する。主に信頼性を高めるためのシステムをRAID、大容量を確保するためのシステムをJBOD(ジェイボド)という。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のディスクアレイの言及

【記憶装置】より

…磁気ディスクやCD-ROM,MOなどは通常は逐次アクセス記憶に分類されるが,ランダムアクセス記憶との中間の性質をもっている。RAID(レイド)ディスクアレイともいう。ストライピングと呼ばれる方法によって複数のハードディスクを全体として1台のディスクのように機能させ,データを分散的に記憶する記憶装置。…

※「ディスクアレイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android