ペテロドヴァレツ(読み)ペテロドヴァレツ(英語表記)Petrodvoretz

世界の観光地名がわかる事典 「ペテロドヴァレツ」の解説

ペテロドヴァレツ【ペテロドヴァレツ】
Petrodvoretz

ロシア第2の都市サンクトペテルブルグにある王宮。「真珠首飾り」と呼ばれるヴロフスクプーシキンやロモノソフといった、多彩で風光明眉な町が多いサンクトペテルブルグ郊外に位置し、ピョートル大帝のかつての夏の離宮であった。ルイ14世が建設したベルサイユ宮殿を意識して建造したといわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android