ワットプラシーラタナマハタート(読み)ワットプラシーラタナマハタート(英語表記)Wat Phra Si Rattana Mahathat Woramahawihan

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ワットプラシーラタナマハタート【ワットプラシーラタナマハタート】
Wat Phra Si Rattana Mahathat Woramahawihan

タイ北部ピサヌローク県シーサッチャナーライ歴史公園のはずれ、ナン川のほとりにある、この地域で最大規模の寺院遺跡。ピサヌロークはスコタイ王朝の主要都市として、同王朝の副王が統治していた町である。この寺院は、ピサヌロークの象徴的存在で、スコタイ王朝後期に建立され、1357年に鋳造(ちゅうぞう)されたブロンズ製の黄金仏を安置している。寺院中央に大きなチェディ(つりがね型の仏塔)があり、それを取り囲むように仏像が置かれている。この寺院の礼拝堂は、その後のアユタヤ王朝時代に建設されたもので、タイで最も美しい礼拝堂の一つといわれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android