包道(読み)かねみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「包道」の解説

包道 かねみち

?-? 鎌倉時代刀工
包助(かねすけ)の父。備前(岡山県)福岡一文字派。承久(じょうきゅう)(1219-22)のころ包助とともに後鳥羽(ごとば)上皇の二十四人番鍛冶(ばんかじ)のひとりにえらばれたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android