北村 直躬(読み)キタムラ ナオミ

20世紀日本人名事典 「北村 直躬」の解説

北村 直躬
キタムラ ナオミ

大正・昭和期の医師,教育家 熊本女子大学初代学長。



生年
明治25(1892)年1月18日

没年
昭和47(1972)年1月24日

出身地
熊本県

学歴〔年〕
京都帝大卒

経歴
満州医科大学教授を経て、昭和22年熊本女子専門学校校長。24年大学昇格とともに熊本女子大学初代学長となり、18年間学長を務めた。著書に「人類学上より見たる古代仏像」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北村 直躬」の解説

北村直躬 きたむら-なおみ

1892-1972 大正-昭和時代の医学者,教育者
明治25年1月18日生まれ。満州医大教授をへて,昭和22年熊本女子専門学校校長。24年大学昇格とともに熊本女子大初代学長となり,18年間学長をつとめた。昭和47年1月24日死去。80歳。熊本県出身。京都帝大卒。著作に「人類学上より見たる古代仏像」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android