土冠(読み)どかん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「土冠」の意味・わかりやすい解説

土冠
どかん

石冠(せっかん)と同じく冠(かんむり)状をした土製品。縄文晩期末の遺跡から東北地方でまれに発見される。ほかに硬玉大珠(こうぎょくだいしゅ)など石製品を模した土製品が縄文文化人によってつくられているが、石製品と用途が同一であったかどうかは明らかでない。

[江坂輝彌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例