壱志郷(読み)いちしごう

日本歴史地名大系 「壱志郷」の解説

壱志郷
いちしごう

和名抄」諸本にみえる郷名。ただし名博本では豊田とよだ郡の項目名の下に書かれる。高山寺本・東急本に「以知之」の訓がある。「遠江国風土記伝」は貞観じようがん(現京都市伏見区)市野いちの庄の遺称地と考えられる市野(現浜松市市野町)をあて、「大日本地名辞書」も市野を関連地名とみなし市野村・天王てんのう(現浜松市市野町・下石田町・天王町・中田町・原島町・上西町町付近)に比定する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android