大井 ミノブ(読み)オオイ ミノブ

20世紀日本人名事典 「大井 ミノブ」の解説

大井 ミノブ
オオイ ミノブ

昭和期の日本文化史学者 日本女子大学名誉教授。



生年
明治45(1912)年6月2日

没年
平成4(1992)年8月31日

出生地
山口県厚狭郡高千穂村(現・小野田市)

学歴〔年〕
日本女子大学文学部国文学科〔昭和9年〕卒,東京文理科大学文学部史学科〔昭和14年〕卒

学位〔年〕
文学博士(東京教育大学)〔昭和37年〕

経歴
昭和14年日本女子大文学部に勤務、23年助教授を経て、33年教授、53年定年退職し名誉教授。著書に「生活からみた『いけばなの歴史』」「日本女性史」(共著)「いけばな辞典」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android