松浦 功(読み)マツウラ イサオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「松浦 功」の解説

松浦 功
マツウラ イサオ


肩書
元・参院議員(自民党),元・法相

生年月日
大正12年4月24日

出生地
静岡県

学歴
東京帝大法学部〔昭和21年〕卒

経歴
山形県を経て、自治庁に入る。昭和42年北九州市助役、47年官房長、48年財政局長、51年消防庁長官、同年自治事務次官を歴任して、52年退官。55年から参院議員に3選。平成8年第2次橋本内閣の法相に就任竹下派を経て、小渕派。10年引退した。

受賞
勲一等瑞宝章〔平成10年〕

没年月日
平成14年12月28日

家族
弟=松浦 慎(三菱建設副社長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android