玉畹(読み)ぎょくえん

精選版 日本国語大辞典 「玉畹」の意味・読み・例文・類語

ぎょくえんギョクヱン【玉&JISECC9;】

  1. 室町中期の臨済宗の僧。画家。名は梵芳(ぼんぽう)。初号五桂。春屋妙葩(しゅんおくみょうは)の法をつぎ、足利四代将軍義持の帰依(きえ)をうけて、建仁寺主七八世、南禅寺主八一世となる。のち隠退し、京都を出奔詩文にもすぐれ、蘭の絵で名高い。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android