第一号磁界型電子顕微鏡および関連資料(読み)だいいちごうじかいがたでんしけんびきょうおよびかんれんしりょう

事典 日本の地域遺産 の解説

第一号磁界型電子顕微鏡および関連資料

(大阪府豊中市 大阪大学総合学術博物館)
重要科学技術史資料(未来技術遺産)指定の地域遺産〔第00092号〕。
日本初の磁界レンズを用いた透過型電子顕微鏡。〈製作者(社)〉菅田榮治。〈製作年〉1939(昭和14)年

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android