遅場村(読み)おそばむら

日本歴史地名大系 「遅場村」の解説

遅場村
おそばむら

[現在地名]下田村遅場

守門すもん上流右岸に位置し、上流はよしひら村、下流葎谷もぐらだに村。天正一二年(一五八四)の牛野尾村田帳(藤崎文書)にみえる「いへのまい」「たきの下」は、当村域内の字いえまえ滝下たきのしたのことと思われる。正保国絵図に村名があり、高五三石余。正保(一六四四―四八)初年の物成高を記した「初免石」(「村松小史」渡辺芳江氏蔵)では三二石四斗余・家七戸。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android