道中付の扇(読み)どうちゅうづけのおうぎ

精選版 日本国語大辞典 「道中付の扇」の意味・読み・例文・類語

どうちゅうづけ【道中付】 の 扇(おうぎ)

  1. どうちゅうおうぎ(道中扇)
    1. [初出の実例]「道中付(タウチウツケ)の扇をかざして」(出典浮世草子好色一代男(1682)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例