世界大百科事典(旧版)内の10・21反戦ストの言及
【ベトナム反戦運動】より
…他の西欧諸国でも,68年のパリ〈五月革命〉など,学生・青年層の戦闘化が目立った。 日本の運動も1965年以降とくに活発化し,6月9日の統一行動(全国200ヵ所),総評54単産などの10・21反戦スト(1966年10月21日)と行動が続き,また〈ベ平連〉など市民の運動への参加も顕著で,反戦運動は60年安保闘争以来の高揚をみせた。とくに労働者の反戦青年委員会,学生の全共闘運動など,青年層が戦闘化し,67年以降は新左翼諸党派の行動も激化した。…
※「10・21反戦スト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」