事典 日本の地域遺産 「1800形式機関車」の解説
1800形式機関車
「鉄道記念物」指定の地域遺産。
1880(明治13)年に開通した京都―大津間の勾配区間用にイギリスから輸入した機関車。1881(明治14)年神戸に在勤していた鉄道局汽車監察方の英国人B・F・ライトによって設計された勾配線けん引用機関車。準鉄道記念物からの昇格
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...