3Dサウンド(読み)すりーでぃーさうんど

ASCII.jpデジタル用語辞典 「3Dサウンド」の解説

3Dサウンド

立体的に聞こえるような効果をもたらすよう3次元処理が施された音、またはそれを作り出す機能のこと。映画のサウンド技術から生まれ、現在はパソコンゲームにも利用されている。3Dサウンドをパソコンで再生するには、専用サウンドカードや、ソフトウェアを利用する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android