共同通信ニュース用語解説 「5中総会」の解説
5中総会
中国共産党中央委員会第5回総会の略称。5年に1回の党大会後、その職権を代行する党中央委員会が5回目に開く総会。経済目標「5カ年計画」の基本方針策定が議題になる場合が多く、重要人事を決めることもある。過去の5中総会では2015年に「一人っ子政策」撤廃を決定。10年は当時の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国共産党中央委員会第5回総会の略称。5年に1回の党大会後、その職権を代行する党中央委員会が5回目に開く総会。経済目標「5カ年計画」の基本方針策定が議題になる場合が多く、重要人事を決めることもある。過去の5中総会では2015年に「一人っ子政策」撤廃を決定。10年は当時の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...