中国が1979年に導入した人口抑制策。男児を求める風潮から、第1子に女児が生まれた場合に違法に第2子、第3子を産む「超生」が相次いだ。政府は無戸籍者「黒戸」の数を1300万人としているが、3千万~4千万人に上るとの見方もある。少子高齢化や男女比率の不均衡などの問題が指摘され、/(1)/農村住民で第1子が女児/(2)/一人っ子同士の夫婦―の場合に第2子出産を認めるなど段階的に緩和。2016年1月から全ての夫婦に対象が拡大された。ただ政府は人口が多い状況に変わりはないとして第3子出産を原則認めていない。(北京共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2015-11-2)
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新