5GSA(読み)ファイブジーエスエー(その他表記)5G SA

デジタル大辞泉 「5GSA」の意味・読み・例文・類語

ファイブジー‐エスエー【5G SA】[5G standalone]

5G standalone第五世代移動通信システム(5G)の運用形式の一。SAスタンドアローンの意で、従来第四世代移動通信システム(4G)と制御システムなどを併用せず、単独で運用される。5G本来の要件を満たす、高速大容量、超低遅延、多数同時接続が可能となる。SA 5G NR(standalone 5G new radio)。
[補説]5Gの商用サービス開始時期には、4Gとの橋渡しeLTE5G NSAが担い、その後5G SAへ移行することが見込まれている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 NSA

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む