9P整理箱(その他表記)9P 整理箱

DBM用語辞典 「9P整理箱」の解説

9P 整理箱

9つのPの頭文字:・Product(プロダクト)・Performance(パフォーマンス)・Position(ポジション)・Purpose(パーパス)・Potential(ポーテンシャル)・Price(プライス)・Place(プレイス)・Promotion(プロモーション)・Profit(プロフィット)どのような製品・商品・サービスを提供するのかのプロダクト政策(product)、性能・価値政策としてのパフォーマンス(perfomance)、市場でのスタンスをどこに設定するかのポジション(position)、製品・サービスの方向性や目的(purpose)、市場性・市場規模としてのポテンシャル(potential)、いくらで販売するかの価格政策のプライス(price)、販売対象地域や販売チャネルを意味するプレイス(place)、販売促進策面のプロモーション(promotion)、利益政策としてのプロフィット(profit)。以上、9個のPで始まる用語でマーケティング戦略を設定する。それを意味した用語である。(それぞれのPについてはカナ検索で参照可)

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む