マッカーシーの4P

マーケティング用語集 「マッカーシーの4P」の解説

マッカーシーの4P

マーケティングを構成する4つの要素で、製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion)のこと。
一般的にマーケティングミックスといわれる戦略の4大要素。各戦略が最適に組み合わされシナジー(相乗効果)を発揮するように、マーケティング戦略を策定することが重要です。

・製品(Product) 市場のニーズにマッチした製品・サービスを提供するための戦略。
・価格(Price) 最適な市場投入価格を策定するための戦略。
・流通(Place) 消費者に効果的に製品を届けるために流通を最適化するための戦略。
・プロモーション(Promotion) 様々なコミュニケーション手段を用いて認知、購買促進を図る戦略。

現在では、顧客視点の観点からのマーケティングミックス=4Cも含めた観点からの戦略の立案が必要となってきています。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む