LZH(読み)エルゼットエイチ

パソコンで困ったときに開く本 「LZH」の解説

LZH

日本で開発された圧縮ファイルの形式で、拡張子小文字で「lzh」です。80年代より使われており、データ圧縮率と圧縮や解凍にかかる時間とのバランスがよいことや、圧縮/解凍用のソフトが無料で公開されたことなどから広く普及しました。
⇨ZIP、圧縮、拡張子

lzh

 日本で開発された圧縮ファイルの形式で、拡張子は小文字で「lzh」です。80年代より使われており、データの圧縮率と圧縮や解凍にかかる時間とのバランスがよいことや、圧縮/解凍用のソフトが無料で公開されたことなどから広く普及しました。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む