デジタル大辞泉の解説 《producer's price》生産者価格。 《polypropylene》ポリプロピレンのこと。「PPボトル」 《protein phosphatase》⇒プロテインホスファターゼ 《product placement》⇒プロダクトプレースメント 《pole position》⇒ポールポジション 《Physical Protection》⇒核物質防護 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
知恵蔵miniの解説 思いがけない出来事により軽いパニック状態に陥っていることを意味する造語。フランス語で「小さい」を意味する「プチ(petit)」と、英語で「混乱状態」を意味する「パニック(panic)」のアルファベットを略したもの。タレントのDAIGOが用いる、アルファベットを使った略語「DAI語」の一つとされ、「PP(プチパニック)」とフリガナ付きで用いられるのが一般的である。10代の若者を中心に、主にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上で使用されている。 (2020-9-8) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報