SMF(読み)エスエムエフ

音楽用語ダス 「SMF」の解説

SMF

スタンダードMIDIファイルの略。パソコン機種、MIDI機器の違いを越えてMIDIデータを共有することができるファイル形式。「標準MIDIファイル」または「MIDIファイル」と呼ぶこともある。3種類のフォーマットがあり、「0」は1トラックの中に多チャンネルが混在する。「1」はチャンネルごとにトラックが分かれる。「2」は独立した複数シーケンスから構成される。一般的には「1」が使われることが多い。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む