UTC(読み)ユーティーシー(その他表記)UTC

翻訳|UTC

世界大百科事典(旧版)内のUTCの言及

【協定世界時】より

…セシウム原子時計の秒を刻み,その時刻を平均太陽時(UT1)の時刻から,つねに±0.9秒以内に収めるよう国際的に管理された人工的な時刻システムである。UTCの記号で表され,世界各国標準時の基礎となっている。セシウム原子時計の進み方に比べて,平均太陽時の進み方は変動を含むばかりでなく,現在のところ1年当り約1秒の遅れ率となっている。…

【時刻】より

…そこでこの両者を妥協させ一体化した新しい標準時システムが国際天文学連合などを中心に検討が続けられた。この結果生まれたのが現行の協定世界時(UTC)で,72年から国際的に実施されている。これはセシウム原子時計の秒を刻み,うるう秒を適宜挿入することによって,〈UT1〉との時刻差がある決められた範囲(±0.7秒)に収まるよう人工管理された時系である。…

※「UTC」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む