AOSS(読み)エーオーエスエス

パソコンで困ったときに開く本 「AOSS」の解説

AOSS

周辺機器メーカーのバッファローが開発した、無線LANの自動設定ができる仕組みです。同社の無線LAN製品やゲーム機などが対応しており、親機(アクセスポイント無線LANルーター)のボタンを押して子機側の操作をすると、自動的に通信セキュリティの設定が行われます。パソコンで利用するには、同社製のソフトを実行します。
⇨WPS、無線LAN

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む