デジタル大辞泉
「WPS」の意味・読み・例文・類語
ダブリュー‐ピー‐エス【WPS】[Wi-Fi protected setup]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
WPS
2つの意味があります。ひとつは無線LANでパソコンとアクセスポイント間の設定を簡単に実行できるよう、Wi-Fiの業界団体が定めた規格「Wi-Fi Protected Setup」のことです。日本ではバッファローやNECがそれぞれ独自に無線LANを簡単に設定する方式を提供していますが、WPSはこれらとは互換性がありません。ウィンドウズ8では標準でWPSに対応しており、特別なソフトがなくてもWPS対応アクセスポイントとの通信設定が簡単に行えます。もうひとつは「Windows Printing System」の略で、ウィンドウズでプリンタを制御する規格です。
⇨Wi-Fi、アクセスポイント
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 
ダブリューピーエス【WPS】
無線LAN機器の設定方法の規格。異なるメーカーの機器間であっても、この規格に対応した機器同士なら、煩雑な無線LANへの接続やアクセス時のセキュリティー設定を容易におこなうことができる。◇「Wi-Fi protected setup」の頭文字から。
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 