ASMD(読み)エーエスエムディー(その他表記)anti ship missile defense

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ASMD」の意味・わかりやすい解説

ASMD
エーエスエムディー
anti ship missile defense

水上艦に対するミサイル攻撃を防御すること。防御手段としては,飛来する対艦ミサイル本体をミサイルおよび砲システムにより直接撃破する方法 (ハードキル) と対艦ミサイルシーカーに対する電波妨害 (ジャマー) ,電波欺まん (デコイ) をかけることによりミサイルを無能化する方法 (ソフトキル) とがある。従来はハードキル主体の ASMDが主流であったが,今後,対艦ミサイル能力の向上が予測されることから,ハードキルとソフトキルを統合させた形態へ推移すると考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む