B型肝炎訴訟の給付金

共同通信ニュース用語解説 「B型肝炎訴訟の給付金」の解説

B型肝炎訴訟の給付金

死亡ほか肝がん重度肝硬変になり、発症から提訴までの期間が20年以内の場合は3600万円を支給、軽度の肝硬変では2500万円が支払われる。20年を超えた場合、死亡のほか、肝がん、重度の肝硬変は900万円。一方、慢性肝炎は20年以内なら1250万円で、20年超は150万か300万円となっている。未発症者は予防接種時(母親が接種を受けた二次感染者は出生時)から提訴まで20年以内は600万円、20年超では50万円が支払われる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む