Bethmann,S.M.von(その他表記)BethmannSMvon

世界大百科事典(旧版)内のBethmann,S.M.vonの言及

【フランクフルト・アム・マイン】より

…なかでも銀行業の発達はめざましく,その特色は私立銀行にあった。ロートシルトMayer Amschel Rothschild(1743‐1812)は,ユダヤ人街に生まれ,5人の息子たちとともにヨーロッパ金融市場を支配し(ロスチャイルド家),ベートマン兄弟Johann Philipp Bethmann(1715‐93),Simon Moritz von Bethmann(1768‐1826)は,運輸業から銀行家となった。彼らは,諸侯や外国政府に融資し,国債発行を助け,信用を築きあげた。…

※「Bethmann,S.M.von」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む