Cクリップ(読み)C-Clip

パラグライダー用語辞典 「Cクリップ」の解説

Cクリップ

アクセルラインとパラグライダーライザー部のアクセル機構を結ぶ金具。ここは以前、ナス管や小型カラビナを使用していたが、接続し易く、小型なCクリップが登場し、現在では殆どメーカーがこれを採用している。材質はアルミ合金とステンレススチールがあり、形状はほぼ同じであるが厚さ・スリットの幅が微妙に異なる。使用に際してはCクリップどうしが結合しあうので厚さが違うとはずれ易くなったりする為、材質は揃えた方がよい。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む