c.LINK(読み)しーりんく

ASCII.jpデジタル用語辞典 「c.LINK」の解説

c.LINK

米Entropic Communications社が開発した、TVアンテナなどに利用される同軸ケーブル配線を通じて高速データ伝送を行なう技術。松下電器産業をはじめ、東芝/米シスコシステムズ(Cisco Systems)社/米モトローラ(Motorola)社などが参加する家電向けネットワークの標準化団体“MoCA(Mutimedia over Coax Alliance)"が2004年末をめどに規格化を進めている。TV映像の配信に利用する770MHz帯よりも高い周波数帯をデータ転送に利用するため、相互干渉を受けることなく最大270Mbpsの高速伝送が可能になるという。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android