Cornelius(その他表記)Cornelius

世界大百科事典(旧版)内のCorneliusの言及

【ノウァティアヌス】より

…すぐれた神学者,思想家として知られ,主著《三位一体論》は,ラテン語で書かれた最初の重要な神学的著作とされる。デキウス帝の大迫害(249‐250)において,教会を裏切った信徒の迫害後の教会復帰を認めるか否かの問題で,ノウァティアヌスは非妥協,厳格主義の立場からそれを認めず,穏健派のローマ司教コルネリウスCornelius(251選出)と対立した。これには感情的な対立もからみ,ノウァティアヌスは支持者たちによって対立ローマ司教に選ばれ,のち分派活動のかどで破門された。…

※「Cornelius」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む