dikēitheiē(その他表記)dikeitheie

世界大百科事典(旧版)内のdikēitheiēの言及

【裁判】より

…ここでは民会が民衆法廷の機能を果たしている。裁判の正・不正は,〈真直な裁決dikē itheiē〉,〈曲がった裁決dikē skoliē〉として区別され,〈正義〉の原義を推測させる。ヘシオドスの詩では,裁判は貴族の独占するところであり,〈賄賂をむさぼる王たち〉と呼ばれた貴族たちが〈曲がった裁決〉を言い渡すものとして批判されている。…

※「dikēitheiē」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む