DRY原則(読み)ドライゲンソク

デジタル大辞泉 「DRY原則」の意味・読み・例文・類語

ドライ‐げんそく【DRY原則】

《DRYはDon't repeat yourself(繰り返しを避けること)の頭文字コンピュータープログラミングやシステム開発において、同じ機能データを重複させないように作成または構築すること。広義には、コンピューターの操作などで、同じことを繰り返さないよう、マクロ機能やショートカットキーを利用し、自動化や効率化を図ることも含む。DRYの原則。DRYの法則

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 マクロ機能

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む