ExtensibleAuthenticationProtocol

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

Extensible Authentication Protocol

PPPを拡張した認証プロトコルで、IEEE802.1xとともに使うこと(IEEE802.1x/EAP)により、ユーザー認証とセッションごとに異なった鍵を運用できる仕組み。主に無線LANで利用されるセキュリティ技術である。IEEE802.1x/EAPでは、ベンダーごとにさまざまな認証方法が用いられている。Windows XPでサポートしているのは「EAP-MD5」と呼ばれる方法で、無線LANのクライアントのみを認証する方法だ。しかし、この方法ではアクセスポイントのなりすましに対応できないため、別の方法も用いられる。双方向でIDとパスワードによる認証を行なうのが、「EAP-LEAP」と呼ばれるシスコシステムズの実装だ。また、デジタル証明書によって身元を証明する「EAP-TLS」、サーバー側でデジタル証明書、クライアントPC側でIDとパスワードを使う「EAP-TTLS」や「EAP-PEAP」などの方法がある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android