Fall(その他表記)fall

翻訳|fall

世界大百科事典(旧版)内のFallの言及

【レスリング】より

…審判員の構成は,マット上の試合を円滑に運行するレフェリー,採点を記入担当するジャッジ,その両者を監督し,最終判定を行うマットチェアマンの3名で構成される。競技者は互いに〈フォールfall〉(相手の背中を1秒間マットにつける)を目的に,またフォールのない場合は,技術得点をより多く取ることで判定勝ちを得る。ただし現行ルールでは3ポイントノルマ制であり,それに達しない場合には最大3分間の延長を行い,3ポイントを奪取した時点で終了する。…

※「Fall」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む