Fraternity

留学用語集 「Fraternity」の解説

Fraternity

フラタニティ。アメリカの大学にある、男子学生で構成される社交組織。種類や性格はさまざまで、Fraternityによっては、メンバー同士を「兄弟」(Brother)と呼び合い、強い結束力をもちます。たんなる「酒飲み同好会」のようなものから、優秀な成績をとった人だけで構成されるアカデミックなものまで、さまざまなタイプのFraternityがあります。そのメンバーになるためには、それぞれに基準やルールがあり、そのための修行期間(Pledge Period)を設けているのが普通です。Fraternityの中には、専用の寮をもち、Brotherたちはそこで共同生活するところもありますが、パーティばかりしていて、とても勉強できる環境でないことも多いため、留学生がFraternityに入る際には、そのFraternityの性質をよく見きわめるのが賢明です。これと同じ組織で、女子学生で構成されるものをソロリティ(Sorority)といいます。個々のFraternityとSororityにギリシャ文字2文字から3文字の名称がつくことから、"Greek Organization"と総称されます。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む