G4

共同通信ニュース用語解説 「G4」の解説

G4

国連安全保障理事会常任理事国入りを目指す日独印とブラジルの4カ国。国連創設60周年の2005年7月、常任理事国を5から11カ国に、非常任理事国を10から14カ国に増やす決議案総会に上程した。米中の反対などで採択に必要な賛成票が見込めず、採決断念。1年間の総会会期が幕を閉じる9月に廃案となった。G4の枠組みは今も存続している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む